サンフランシスコ 生活情報と病院

サンフランシスコの現地での生活情報

サンフランシスコはアメリカ内でも人種が多種多様な地域として知られており、日本人を含むアジア系の方も多く生活しています。アメリカの他の地域では人種による差別などがある地域もありますが、サンフランシスコではこうした多様な人種が受け入れられている事から差別も少なく日本人向けに生活環境も整っており、比較的生活しやすい地域となっています。

 

生活情報として、まずは気候についてですが、サンフランシスコでは気候も安定しており、一年通して過ごしやすい環境になっています。空気は程よく乾燥しており、夏は湿気がないため涼しく過ごしやすく、冬も寒くなりすぎないのが特徴です。一年の中での気温の変化も、日本よりも少ないのが特徴です。夏場でも30度を超すという事はあまりなく、冬でも5度を下回る事は少ないです。ただし気を付けたいのは1日の中でも気温の変化です。朝・夜と昼間の気温差は激しいため、その点は注意しておく必要があります。

 

サンフランシスコで生活を始める際には荷物を現地に発送する必要が出てくる場合もありますが、その際には日本通運かヤマト運輸が便利です。サンフランシスコ付近にオフィスを設けており、現地での配送に対応しています。引越しの予定があるが、まだ住所は決まっていないという方にも対応してくれるため、まずは問い合わせをしてみるのが良いでしょう。

 

家探しにはサンフランシスコにはcraiglistという暮らしの情報掲示板があり、賃貸情報が掲載されています。こうした情報を基に物件を探すか、現地のアパートを直接回って大家さんと直接交渉をする事で契約をする方もいます。また、日系の不動産業者もあるため、そうした業者に仲介を依頼するというケースもあります。サンフランシスコの家賃は非常に高い事が知られています。日本で家賃が高い地域に東京がありますが、東京と比べても高いと感じるレベルです。安い物件も中にはありますが、セキュリティ面で不安が残るため、なるべくきちんとした物件を借りる事をお勧めします。

 

サンフランシスコの病院でお勧めなのはSHUICHI KOBAYASHI MDやSAINT FRANCIS MEMORIAL HOSPITALという病院です。日本語で対応してくれます。日本人街もあります。ジャパンタウンと呼ばれており、ウエスタンアディション・ノパ地域にあります。治安は人気が少ない地域は昼間でもトラブルが起こる可能性があります。人が多い所をなるべく歩くようにし、なるべく複数人で行動するようにする事を心掛けましょう。

 

在サンフランシスコ日本国総領事館のホームページもいつか必要になるでしょう。http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/top.htm

 

 

≪アメリカ勤務の求人を探す転職サイト5選に戻る